top of page

​アリカエンタープライズ

辰尾祐佳様

茶道と京念珠が織りなす
新たな価値

株式会社意匠京念珠板倉

​代表取締役 辰尾 祐佳様

 

コロナ禍で冠婚葬祭が変化し、念珠の需要も変わる中、私は父から急遽家業を継ぎました。知識不足で途方に暮れる中、田中先生と出会い、伴走型の指導で営業から人脈作り、そして娘の就職まで支えられました。特に、商談で茶道を取り入れ、抹茶とお菓子で相手をもてなした経験は、深い信頼関係を築く上で大きな効果がありました。茶道は、私の仕事と人生に欠かせない要素です。

田中志津様

​茶道から学ぶおもてなしの心 業績アップへの新たな道

株式会社 nail for all

​代表取締役 田中 志津様

 

田中賀鶴代先生の「テーブルで行う茶道盆略点前」に感銘を受け、受講を始めました。会社経営で多忙な毎日でしたが、先生のご指導のもと社内で茶会を催したところ、スタッフとの会話が増え、コミュニケーションが円滑になりました。互いを理解し合えたことで、作業効率も向上したと感じています。今後も茶道の精神を大切にし、会社の業績アップに繋げていきたいと思っています

山下美都子様

茶道で開く、新たな扉

 株式会社ロゼ

​代表取締役 山下 南都子様

 

亡き娘の縁で、田中先生に茶道を教わることになりました。先生とご一緒する時間は、日々の喧騒を忘れさせてくれる、この上なく尊いものです。茶道を通して、立ち居振る舞いや礼儀作法だけでなく、ビジネスにも通じる心遣いを学んでいます。茶会では、新しい出会いや体験もあり、視野が広がりました。先生のご指導のもと、茶道を通じて新しい自分を発見し、ビジネスにも活かしていきたいと思っています。

岡本典子様

茶道の精神に導かれて 銀雪の里、成長の軌跡

銀説の里 オーナー

​岡本 典子様

 

銀雪の里は、器の販売から事業を始め、当初は知識不足から茶道講師の研修を受講し、茶道を通じて経営の基礎を学びました。

田中先生の指導により、単に知識を深めるだけでなく、人を「もてなす」心や、ビジネスにおける人との繋がりを重視する姿勢を学び、事業の成長を実感いたしました。
先生が設けたビジネスマッチングの機会から、出版や百貨店出店へと繋がり、茶道が持つ本来の意義を体感し、先生の教えがビジネスのみならず、人生における指針となっていると語ります。

bottom of page